らん

宝箱

PG wasn't built in a day 1月13日 愛知公演

※当記事はPG wasn't built in a dayのセットリスト、演出、衣装等のネタバレを含みます。参戦される予定のある方はご注意ください。

らんです、ワズビル初日公演に行ってきました。初日にあまりこだわらないタイプですがたまたま地元での公演だったのと、何よりこの日がわたしの20歳の誕生日だったため、こんなの誕プレじゃん!!行くしかないだろ!!!と即応募、FC最速先行で早々にチケットを勝ち取りました。
少し日が空いてしまいましたがライブレポを残そうと思います。前述の通りガッツリネタバレしているため参戦される予定のある方はここでブラウザバックをお願いします。

 

 

入場口で電子チケットのQRを見せる。スタッフさんがそれを読み込むと目の前の機械からチケットがでてきた。印字された文字が見えないよう裏返しのまま渡される。
入場特典を受け取り、呼吸を整えてチケットをひっくり返す。───アリーナ16列目。
いい席のはずなのに前回の暁でだいぶ座席に対するハードルが上がってしまったのと、ここ数ヶ月ずっと最前を取ることしか考えていなかったため欲張りなわたしは少しだけガッカリしていた。この時の自分を本気で殴りたい。
座席表を確認しながら会場をうろつき、自分の席に荷物を置く。思ったよりも近かったがそれよりもパイプ椅子を数個挟んだ傍にある黒い何かの方が気になる。なんだろうこれ。
「これ花道じゃない?」
友達であり同行者のYちゃんが囁く。元々興味がありそうだったので軽く背中を押したところ想像以上に簡単に沼まで転がり落ちていった。その勢いでFC入会を勧めると沼落ちから数日で彼女はラバッパーになった。一年前のことだ。
いやでも映像で見る限りアンフェの時は花道なんてなかったよな……。そもそもアリーナツアーで花道なんてあったっけ?これ機材なんじゃないか?どう考えても花道なのになぜかそんなことを思った。
客いじりを終えたスクリーンには城らしき建物の壁が映し出されていた。時計はちょうど17時を指している。始まる実感がない中、席でじっとしていると、いきなり暗転した。いよいよだ、と立ち上がる。スクリーンが引きの映像に切り替わり、まるで城までの道のりを辿るかのように道が映し出された。今回のツアー名を頭の中でなぞる。PG wasn't built in a day───ポルノは一日にしてならず。
ファンファーレが鳴り響き、スモークの中に背の高い影が見えた。晴一さんだ、と気づいた瞬間ドキッとして小さく息を呑んだ。かなり近い。続いて昭仁さんの登場。丈の長いジャケットをひらりと靡かせ颯爽と現れた。
ファンファーレはいつの間にか覚えのあるイントロに変わっていた。煽りもないのに全員が声を合わせて叫ぶ。もちろんわたしも思いきり叫んだ。
「フー!フー!」
ツアー幕開けの合図だった。

 

1、Century Lovers

大きな音とともに大量の銀テが飛び出してきた。銀テの雨が照明に照らされてキラキラと輝いている。生まれて初めて手にした銀テに興奮が収まらないまま顔を上げるとほんの数メートル前に岡野昭仁新藤晴一がいた。夢のような光景だった。
何も考えずに全身ではしゃぐ。暁の時には声が出せず、この曲のためだけに3,000円のボイスストラップを購入した。あの時C&Rできなかった曲を、1曲目から全力で叫ぶことが出来るなんて誰が予想しただろう。銀テを握りしめ飛び跳ね続けた。こちら側を向きながら演奏している晴一さんが嬉しそうに笑っている。神神以来の声出しライブ。この場に立ち会えているのが本当にうれしかった。

 

2、テーマソング

「やっと歌えるよー!!!!」
思わず唇をかみ締める。やっと。やっと完成するんだ。まだまだコロナの禍中にあった2021年、この曲がリリースされてどれほど救われたか。いつか一緒に歌おうよ、と私たちと未来の約束を作ってくれたことがどれほどうれしかったか。腹から声を出して全力で歌った。幸せだった。

今その胸は震えているか?

会場全体を揺るがすような、熱のこもった歌声だった。


3、キング&クイーン

テマソンからのキンクイ。目の前が輝き出す。演出も相まって本当に何もかもがキラキラしていた。どこまでも光に満ちている曲。

こんな時代周りはほら 暗い話題ばかりで

なんとなくこの曲を選んだ理由がわかった気がした。銀テを握る手にどうしようもなく力が入る。綺麗に持ち帰りたかったのに終演後に見たらクシャクシャになっていて悔しかった。


4、Mugen

思わず悲鳴をあげてしまった。やると思ってたよ〜!!!Mugen大好き!!!
「歌え!!!!!」
昭仁さんに煽られ全力で声を出す。
ウォーオーオーウォーオー!!ウォーオーオーウォーオー!!
信頼だ、と思った。序盤からいきなり声出し楽曲を連続で披露しても、声出しが5年ぶりだったとしてもお前らならやれるだろ?とことん盛り上がれるだろ?と言われているような気分だった。
昭仁さんがマイクを両手で包み込むように持ち、「それは祈りの姿に似ていた」と祈りのポーズをしながら膝を着いたところで、昇天。それ以外の記憶が飛びました。

 

【挨拶】

🎤「名古屋の皆さんこんばんは!!!」
こんばんはー!!!!と元気に返す。楽しい。本当に楽しい。
🎤「19thライヴサーキットPG wasn't built in a day、今日がその初日です!いやぁ……やっぱり降りましたね。物販並んどる時とかみんな寒かったじゃろ。今は晴れとる……らしい。帰りに降ったらごめんね」
年明けから毎日天気予報を見ていたのだけど、ずっと晴れマークで降水確率も20%くらいだったのが、3日前くらいからいきなり雲行きが怪しくなり案の定雨が降った。流石すぎてもう笑うしかない。
🎤「ワシらがー!!!!ポルノグラフィティじゃ!!!!!」
お決まりのセリフとともに晴一さんに話が振られる。
🎸「私事ではありますが」
🎤「ほぉ?」
🎸「今日初めてコンタクトを入れて、ライブに挑んでおります!」
🎤「おお!」
🎸「すんごいゴロゴロする!」
🎤「そりゃあね、50近くで目にねぇ、異物を入れてるわけですから」
🎸「今までだいたーいよ。見えてるよ!後ろの方まで一応ぼやっと見えてるよ!って言いつつだいたーいだったんですけど、今日はちゃんと見えています。だからあれよ、このツアーの初日と、みんなの初日と、俺のコンタクト初日」
そう言いながらコンタクトを入れる仕草をする晴一さん。今日こんなに色んな初日が重なってるんですか?めちゃくちゃめでたいので来年から1月13日は祝日にしてください。偉い人よろしくお願いします。
🎤「皆さんと再び繋がりたい、そしてセレブレーションしていこうと思います。聞いてくださいREUNION」←ここ記憶なさすぎてめっちゃざっくりです


5、REUNION

うおおおぉぉぉ!!!セレブレーションっていうからてっきり俺セレかと………。
思わず目を細めてしまうほど激しいフラッシュ、その後暗闇と静寂の中に緑の照明だけが差し込む。対比の演出がとてもカッコよかった。
配信ライブの時と同じロゴがモニターに出現した瞬間鳥肌が立った。コロナ禍真っ只中にできた曲。声出しが許可されたこの環境で披露できるのは初めてだったと思い出す。今日この場でやることに意味がある1曲だと思った。

 

6、俺たちのセレブレーション

いややるんかい!!!好きだから嬉しいけどやるんかい!!!オタクを手のひらで転がすな!!!
これまでのライブ映像が大量に映し出される。ステージの2人も見たいし映像も見たい。どう考えても目が足りない。全部がかっこよくて困る。書きながら気づいたけど今年の年賀状ってこれの伏線だったのか?
惑ワ不や神神を見て生で聴いたらきっと楽しいだろうなぁと常々思っていたので聞けて嬉しい。そういえば初めて検索したMVこれだったな……。


7、アニマロッサ

イントロが何故かリンクに聞こえ、待ってましたこれこれぇ🎶と思っていたら「風を切るツバメのように」と聞こえてフリーズした。アニマロッサっていつぶり?TARGET?(調べたらしまなみ以来らしいが映像がない) パレットや素晴らしき人生かな?などのちゅるちゅる系ソング大好き人間なので本当に聞けて嬉しかった。結構長いことやってない気がするしそろそろ来るのでは?と軽く予想は立てていたけれど本当にくるとは思わなかった。
中学時代は漠然とカッコイイ曲だなぁと思いながら聞いていたけれど、いざ生で聴くと力強さの中に儚さも感じられてかなり印象が変わった。献身的で強くて温かくてまっすぐな愛。「そばにいる 終わりまで」でグッと心を掴まれた。

 

8、メリッサ

アニプレで披露して話題になったばかりのこの曲。メリッサって最強ですよね、みんなメリッサ大好きだもんね、全人類メリッサ聞こうね。
ロングトーンも相変わらずで何度聞いても惚れ惚れとする。ペース配分なんて考えんよ!と確か冒頭で言っていたけど本当に考えてなさそうで、いつだって手加減せずに全力でライブに挑む姿が本当にカッコよくて大好きだった。

 

会場が再び明るくなる。晴一さんが見えるよー見えるよーと言わんばかりに観客席を見回している。それにみんなが反応するといきなりとぼけたような顔をして目をこすりピントを合わせるように目を細めていた。
🎤「さぁ、最初も行きましたが、ここからはね、また真ん中で演奏したいと思います。これから準備がありますのでしばらくお待ちください」
どこからともなくスタッフさんが現れ、手際よく楽器やら機材を準備していく。そちらに気を取られていると、
🎤「皆さん気になるのはわかるんですけどね、そちらではなくステージのおじさんたちを見ててくださいね」
少し笑いながらイタズラがバレた子どものように首をすくめてステージに目を向けた。
🎸「……プロじゃのぉ。ケーブルが全然絡まん。うちのPS5なんかめっちゃこんがらがっとるのに」
🎤「あれなーんであんなにこんがらがるんやろうねぇ、不思議」
しばらく感心したようにプロじゃのぉプロじゃのぉと言い合っていた。可愛い。
🎤「場を繋がないといけないわけなんですけども、お正月なにしてました?」
🎸「因島に帰ってました。君もでしょ?」
🎤「そうじゃね。ワシも因島帰ってました」
🎸「会ってはないけど」
🎤「そうですね、会ってはないです。新藤とは高校からの友人で、今回ワシは小中の友人たちと、まあサッカー部時代の仲間たちですよ、彼らと会ってました」
🎸「○○(恐らく共通の知り合いの名前)から連絡きたもん「あっきんも帰ってきてるみたいよ」って居酒屋で一緒に飲んでる写真送られてきた」
🎤「あー!あれか!」
いや待っていまなんて????あっきん?????え?????????会場もザワついた。
🎤「ワシはその友人たちとサッカーをして、飲みに行っていたわけですけど」
🎸「ふふ、みんなおっさんなわけですけども」
🎤「まあ中学の時からじゃから……結果はと言いますと、2ゴール、」
おおー!と声が上がる。
🎤「2アシスト、」
すごい!また声が上がる。
🎤「……1メガネ壊しという成績で」
ん?
🎸「1メガネ壊し?」
🎤「そう、メガネ壊し……。人数が足らんくて、ギター、ギターじゃないわ、キーパーをやってくれた方がいたんですけどその方のメガネを壊してしまい………その人からしたらね、全然楽しくなかったと思います。新年早々メガネ壊されて最悪だったんじゃないかな」
50近くになっても中学時代の同級生達と関係が続いていて、その仲間たちと元気にサッカーをしているのがあまりにも平和でほっこりしていたのに、まさかの展開に笑いが止まらなかった。
🎤「そうこうしている間に準備ができたということで、行きましょうか」
サポメンを引き連れてみんなが花道に。またまた距離が近くなりドキドキした。
🎤「聞いてもらう曲は、Sheep〜Song of teenage love soldiers〜です」
曲名を告げられた途端、ありえない声量で悲鳴をあげ、Yちゃんと抱き合った。

 

9、Sheep〜Song of teenage love soldiers〜

大好きな大好きなこの曲を生で聴ける日が来るなんて。アコースティックだとまた雰囲気が違っていてさらによかったです。本当にこの曲可愛くて愛おしくて甘くて大好きなんだよ〜〜〜ありがとう。
確かこの曲だったと思うんですが、晴一さんが何やら足元の機械を気にしながらずっとニヤニヤしていたりギターを持ち直したり困り眉で照れ笑いを浮かべていたりととにかく可愛かったです。目の前でハモリ見られたのもラッキーだったなぁ。このあたりから明日もこの席がいい!!!ってごね始めていた。ちなみに2日目はアリーナ後方だったんですが、ステージどセンターだったので演出全部を真正面から見ることができてこれはこれでうれしかったです。
たまに照明の逆光でハレーションを起こして何も見えなくなる時があるけれど本人と照明の光が重なる瞬間はくっきりと本人の姿を捉えることができる。まるで日食のようだった。ちょうどそのタイミングで昭仁さんがこちらを見た。目が合う。どうすればいいか分からず動揺したまま大きく頷いた。どなたか推しと目が合った時の最適な行動を教えてください。

 

🎤「sheep、久しぶりにやりました。まあ特典とかではやったりしてたんですけどね。これを書いたのは30歳前後の時かな、まだその時にはティーンエイジャーの、10代の気持ちがまだ残っていたんでしょうね。この歳になるとね、10代の時のことを思い出すのもなかなか大変になりました。それではもう一曲聞いてもらおうと思います。ジョバイロ


10、ジョバイロ

えっ、えっ、えっ、嘘。
前回の暁でも披露されたためもう当分は聴けないものだと思っていた。しかもアコースティックバージョン?怪しげなラテンが鳴り響く。

人は誰も哀れな星 瞬いては流れてゆく
燃え尽きると知りながらも 誰かに気づいてほしかった

イントロなし、まさかのアカペラ始まりだった。ラテンがさらに強調され、曲の切なさがより引き立つ。クラップはやや控えめになるものの個人的には原曲よりも好きだ。というか暁で原曲そのままを浴びてこっちでこんな豪華なアレンジも浴びれるなんて最高すぎやしないか……?

曲を終えて一度暗転する。スクリーンでは一輪の黄色い花が風に揺れていた。そこにバッタがやってきて雨宿りを始める。どの曲が来るかはもう一目瞭然だった。

 

11、フラワー

一輪の小さな花に宿る大いなる生命力を綴った曲。わりと最近のシングルなのに(といっても2018年)影が薄い印象だったけれど、生で聞くとバラードとは思えないほどの力強さに満ちてていて強烈な存在感を放っていた。どうしてアンフェ以来やっていなかったんだろう……と不思議に思うほどだ。一語一語噛み締めるようにして歌っていた。


12、夜間飛行

意味がわからなかった。
や、や、や、や、や、夜間……………飛行………………???????ちょっと待って本当にそんなことありえるの、え?
夜の滑走路が映し出される。バタエフェの最初も確かこんな感じだったなぁなんて思いながら早々にこの曲の世界観に酔わされていた。
サビの辺りで少し溜めて語尾を伸ばすような歌い方をしていて、それがまるで「行かないで」という悲痛な叫びのように聞こえて切なさに胸が締まった。
スクリーンに目をやると美しい夜景が映し出されていた。この曲に出てくる男女が見ていたのもこんな景色だったのだろうか。二人はそれぞれを何を思ってこの夜景を見つめていたのだろう。わたしの勝手な推測だけど、女性側は目の前の夜景なんて正直どうでもよかったと思う。ずるい人だってわかってるのにそれでもどうしようもなく好きで、全部を知りたい、全部をわかりたいのに肝心なことは何も教えてくれない彼を前にただ泣くことしかできない。それでも彼が何を考えているか少しでも知りたくて、答えを見つけるような気持ちで見つめている。男性側はどうだろう。本当は相手の目を見るのが怖くて、紫煙を揺らして誤魔化しながら目の前の綺麗な景色に逃げてるだけじゃないのかな。女性が一方的に恋に翻弄されているような解釈でいたけど、本当は二人とも同じくらい弱くて脆い人なのかもしれない……やっぱり生で聴くと曲の解像度があがりますね。

 

インタールード

晴一さんがNaNaNaのときの口ウワ(ボコーダーというらしい)を使っていておぉっ!となった。視線を少しだけ落としながらギターを弾く表情がすごく野性的というか、ロック魂の片鱗が垣間見えてとてもカッコよかった。


13、オレ、天使

赤いライトとともにサイレンのようなイントロが鳴り響く。アンフェの一発目でやっていたため、もう聞くのは無理だろうと半ば諦めていたあの曲だ。
頭をフル回転させる。確かアンフェの時セリフの部分は音源だった。OMCは?確か前後曲と絡ませた感じで音源とは違うセリフだった気がする。……だとしたら今回は、もしかして。
「あぁ、オレ、天使。そうエンジェル」
ステージに白い羽根が生えた天使が現れた。
ウソウソウソウソウソ………。
羽根を生やした岡野昭仁がステージであのセリフを口にしている。何これ幻???????
「……ということで、今日もポートメッセなごやをパトロール
目の前の光景があまりに現実とかけ離れ過ぎていて頭がおかしくなりそうだった。
「オレの仕事なんだってさっ」の語尾が跳ねていたり「あーぁ」の部分など全体的にセリフの言い方が少し幼く子供っぽく、そして呆れているように聞こえた。最後のセリフの部分では少し人間を嘲笑うかのような表情を浮かべていて、それが天使のキャラをより引き立てているようだった。本音を言うと最高すぎてめちゃくちゃ癖に刺さりましたありがとうございます幸せです。
とかなんとか考えてたら最後の「人生」で全部持ってかれました。思わず後ろに少しよろけた。本当にありがとうございました。

 

14、170828-29

これも意外だった。正直もうあまり披露することのない曲だと思っていた。
スクリーンにドット絵の城が映る。攻撃(恐らくミサイル)を受けて燃え上がり徐々に崩壊していく不穏な映像。まるでゲームのように呆気なく崩れていく。ステージでは本物の炎が交差するようにあがっていて時折熱がこちらにも伝わってきた。
重いテーマの曲だけどピースピース!は想像以上に楽しかったです。またやりたいな。


15、アビが鳴く

ギターが重々しく鳴り響く。自然と背筋が伸びた。白黒の映像(おそらく戦時中に近い時代のもの)をバックに歌詞が流れていく。
ここのオレ天→ミサイル(170828-29)→アビの曲順には唸った。まず天使による警告から始まる。けれど愚かな人間はそれに耳を傾けず、誰一人幸せにしない血が流れるような争いばかりを繰り返してしまう。次にミサイルで今この時代に実際に起こっていることに視線を向ける。この曲ができてから7年近い月日が流れたけれど、未だに日本に向かってミサイルは飛んでくるしウクライナ戦争が起こったりとむしろ状況は当時より悪化している。そして最後に『アビが鳴く』で改めて問いかける。また同じ過ちを繰り返すの?と。
オレ天で「キレイ事じゃないんだよね世の中」と歌い、アビでは「綺麗事が綺麗事となぜか揶揄される現」と歌っている。天使は愚かな人間を突き放していて、対してアビは諦めずに平和に真っ向から挑んでいる。そんな対比が見えるようだった。


🎸「ここで!新曲を聞いてもらおうと思います!」
え!?!?!?新曲!?!?!?ここで!?!?!?
noteやらなんやらでも新曲リリースが近いことは知っていたものの、全体像が見えずずっと焦らされていた。けどアンコールの時でもなくこんな本編のど真ん中に差し込まれるなんて思わなくないか!?どうしようどうしようどうしよう。
🎸「我々デビューして25年、アマチュア時代も含めたら30年ほどになりますかね。ちょうどこの時代って失われた30年と言われているんですよ。けど別に僕らの25年って何も失われていないんです。この時代を生きているからって僕ら別に不幸でもなんでもないんですよね。最近は、今までをなかったことにして明日に希望を持つ方がいいみたいな風潮がありますけど、それも違うんじゃないかなって。まあ我々もこれまで明日は明るいとかここではないどこかを求めたりとかそういう楽曲も作ってきましたけど、じゃあ今いる場所にいい事や楽しみがないかって言われたらそんなことはないじゃないですか。そんな感じの歌です。解放区と言います、聞いてください!」


16、解放区(新曲)

あ、思ったよりも爽やかな曲調かも。そんなふうに思っていると

「太陽」の名を口にするな 裏切り者の名前だ
明けない夜を受け入れたら
不確かな場所に怯えることなく 安全な場所で夢をご覧

思わず目を見開いた。
太陽とか光とか、一般的には明るく前向きとされるものに裏切られたと感じるような出来事があったり、それらと自分は縁遠い存在だと思ってる人達に向けた曲なのがすごくうれしかった。今いるこの場所も今の自分も無理に変える必要はない。ここにだって夢や希望はある。何より「安全な場所で夢をご覧」という歌詞、正直ここが1番びっくりした。こんなこと言ってくれるバンド、世界中どこ探してもポルノグラフィティしかいないよ。
2番以降はうろ覚えなのだけど、光の国というワードが出てきたのは覚えている。おそらく自分たちとは対極にいる人たちのこと。でも。

この国は終わらない 私とお前がここにいる限り

闇や夜を好むような、太陽があまりにも眩しすぎてつい顔を背けてしまうようなそんなわたしたちの国だって終わることはないんだよ。そう優しく教えてくれる。肯定できない自分を受け入れてくれる。ここへおいでって優しく抱きとめてくれる。わたしはポルノグラフィティがこういう歌を歌ってくれる人達だからこそ、こんなにも好きになったんだと改めて実感した。この人たちのファンで本当によかった。
🎤「みんなに愛されるような曲になりますように」
こんなのもう一生愛するに決まってるじゃないですか。最高すぎて通常盤も初回限定盤も両方予約しました。本当に素敵な曲をありがとうございます。


17、空想科学少年

再び花道へ。イントロからまたテンションが上がる。高校生の時にハマって通学中ずっと聞いてた曲のひとつ。

ラララ僕が(僕が……) 大人になる頃には(には……)

生で聞くのは初めてなのに手が勝手に動き出す。この曲が生み出す特有の雰囲気に酔いしれていた。本当に何度でも聞きたい。やってくれてありがとうだよ〜!

 

18、ミュージック・アワー

何気に初めて普通のミュージック・アワーを聞けた。暁や夏フェスで披露したファンキーバージョンも好きだったけど、やっぱり原曲通りのも聞いてみたかったからうれしかったな……。ダイヤルをするっ!!!!は健在でニコニコしました。それにしても空想科学少年からのMアワはロイスーを彷彿とさせますね……。
昭仁さんが目の前で変な踊りしてくれたのが本当に最高だった。初めてMステで変な踊りを見た時、こんなのあるんだ!とテレビの前で一緒になって踊った時の気持ちを思い出して口元が緩んだ。


19、アポロ

僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
アポロ11号は月に行ったっていうのに

小学6年生の冬。アポロを初めて聞いた時、あまりに衝撃的すぎてその場から動けなくなった。テレビの画面から目が離せず、呆然としながらもとんでもない曲と出会ったことだけはわかった。
「歌え!!!!!!」

あの時わたしに人生初めての衝撃を与えた曲を、目の前で披露している。こんなに幸せなことはない。
この曲はやっぱり全員のテンションをさらに高くするのか会場全体がかなりの熱気に満ちていた。
「ラブ・E・メール・フロム・名古屋ー!!!!!!!!!!」
ここのパートで地元の名前叫ばれるのこんなにうれしいんだね。地元公演最高すぎる。ちなみに2日目は「ラブ・E・メール・フロム・名古屋ーーー!!!!!!!愛してるぜーー!!!!!!」だったんですけどこっちもめちゃくちゃうれしかったです。愛してるって最強の言葉。


20、サウダージ

TFTラブシャ同様アカペラでのスタートだった。何度聴いても全ての意識を持っていかれる、永久に色褪せない名曲。
照明は紫と青と少しの赤。なんとわたしが初めてテレビでサウダージを見た時の照明と配色が同じだった。郷愁という言葉を聞くとみんなこんな感じの色をイメージするのだろうか。
それにしても本当に本当にこの人は歌が上手いな……。いくつになってもどんどん進化し続ける歌声。もうすぐ50だというのに年齢を全く感じさせない。凄すぎる。
余談ですが2日目の席で見た時、去年の春にCDTVで披露したサウダージと画が同じでめちゃくちゃ感動しました。

🎤「5年ぶりの声出し。沢山歌って沢山手を叩いたと思います。最後にもう一度、皆で一つになりましょう」
ここまで声出し曲やC&Rのある曲を沢山やってきて、それでもまだやってないもの。色々あるだろうけどこの時のわたしは1曲しか思い浮かばなかった。


21、オー!リバル

予想はできていたはずなのに最初のギターで大絶叫した。何を隠そうこれはわたしが初めて聞いたポルノグラフィティの曲なのです。当時は小学生ながら熱烈なコナンオタクだったため映画のパンフレットも持っていたのですが、あまりに曲が良すぎてそこに載っていた歌詞ページをずっと眺めていました。懐かしい。
ロッキンでもラブシャでもやらなかったから少しガッカリしていたけれど、もしかしてこの時のために取っておいたのかな。そんなふうに思っていると照明とスクリーンで二人が真っ赤に染まった。その一瞬がとてつもなくカッコよくて思わず息を呑んだ。
初めてのオー!リバルは意外と難しかった。オーエーオーエーオーと叫びながら指差ししては手を叩く。頭がこんがらがりながらも全力で楽しんだ。

 

【アンコール】
ポルノコールとともに再びふたりが登場。昭仁さんが喋りながらイヤモニを付けようとするがなかなかうまくいかず、客席から応援の声が飛び交い少し苦笑いを浮かべていた。
🎤「アンコールですが2人だけでね、やってみようと思います。頑張って練習してきたので、皆さんもタオルを回したり飛んだり跳ねたりしながら自由に楽しんでください。聴いてもらう曲はハネウマライダーです」


EN1、ハネウマライダー

なぜだかわからないけどこの時とても懐かしい気持ちになった。ハネウマのアコースティック、過去にもあった気がするからそれかな……。終始穏やかなのかと思ったら「曲がるつもりもないっ!!!」や「Handle切ってぇ!!!!!」は通常運転でした。
アコースティックだといつものテンションでタオルを回していいものか少しだけ迷ったけれど、歌う前に自由に楽しんでって言われたしな、と思いいつも通りぶん回した。ステージにふたりきり、練習もふたりで頑張ってやったのかなぁなんて思うと途端に愛おしい気持ちが込み上げてくる。

僕たちは、自分の時間を動かす歯車を持っていて、それは一人でいるなら勝手な速度で廻る。
他の誰かと、例えば、ここにおる!!!お前らと!!!!!触れ合った瞬間に、歯車が噛み合って時間を刻む。

この曲でいちばん好きな部分。口元が緩んだ。Hey you!もしっかりやっていて嬉しかったです。

 

メンバー紹介を終え、声出し可能の環境下になってから初のアレがついにできる。
🎤「オーンギター!」
ハルイチー!!!!!
🎤「……合ってるよね?ちょっと久々だからこれでおうとるのか自信なくなってきた、オーンギター!!」
ハルイチー!!!!!
🎤「ギター!!新藤!!!晴一!!!!!!」
🎸「二日前にね、ゲネプロをしたんですけども。ゲネプロってのは本番と同じように最初っから最後まで衣装着て照明も通しで全部やってもらうやつのことなんですけども。そこでスタッフに言われたんですよ、晴一さんお正月感ありますねって」
🎤「え?」
🎸「お腹周りがお正月感ありますねって」
🎤「あー……」←めっちゃ冷めてた
🎸「厳しくない?」
🎤「まあこればっかりはねぇ……仕方ないといいますか」
🎸「厳しくない?ポルノ。いやデビュー25年にもなるとさ、やっぱりその貫禄が、」
🎤「シンプルにもちって太るよね」
🎸「え?」
🎤「もちって太るよね」
🎸「なに?」
🎤「なんでもない」
🎸「……あ、もち?」
🎤「もち!ライス……!ライス……ネチャネチャ」
ライスネチャネチャ!?!?!?!?まさかのワードに「今なんて……?聞き間違いじゃないよね……ネチャネチャ………?」と考え込んでいたらいつの間にか名前を呼ぶターンになっていた。
🎸「おかのー」
アキヒトー!!!!!
🎸「おかのー!」
アキヒトー!!!!!
🎸「ボーカル、岡野、昭仁くーーーん!!!!!」


🎤「さて、告知もありましたが今回はですね、初の試みです。1曲だけ撮影OKということで、皆さんスマホのご用意を!ヘッドストラップも使ってくださいね。.......誰も使っとらんじゃないか」
軽くツッコミつつ笑う。当日まで席がわからない以上角度調整も難しそうだったし正直手で撮った方がうまくいく気がして買わなかった。申し訳ないけど正解だったと思う。ライブ後の使い道もわからなかったし。
🎸「今この瞬間充電切れた人とかいるんだろうな〜きっと」
🎤「それは悲惨だねぇ……大丈夫ですか?スマホで撮る準備は出来てますか?」
みんなが続々とスマホを構え始める。
🎤「おお〜なるほどね。初めての試みですけど、でも!盛り上がってくれないけんのね。なんかこう、役割決めてよ?ここは私、みんなが盛り上がっとるからしっかり撮っとこうとか、次は私、ここは盛り上がらせてもらうわみたいな、それぞれ各々で様子見合ってやってよ?そうせんとこう、これ撮影OKのこう、Xか何かに投稿するんですか?」
待って昭仁さんあの元青い鳥アプリのことちゃんとXって呼んでるの?!ここ何気に衝撃でした。
🎤「投稿OKなの?……なんですね?それが盛り上がってない画になってしまうと、ものすごい寂しいことになりますんで頼みますよ?盛り上がりつつ撮影してっ!!!よろしいでしょうか!!!」
はーーーい!!!と元気に返事をする。
🎤「さて初めての試み、ラスト1曲でございます。おもうとこす、おもいのこす、思い残すことのないように!最後は暴れて帰って欲しいなと思います。いいでしょうか!ラスト!1曲!ジレンマ〜!!!!!!!」

 

EN2、ジレンマ

こんなに近いしせっかくの機会だから撮って帰りたい気持ちと、全力で飛び跳ねて何も考えずにアホになって帰りたい気持ちが混在し、周りも少し迷っているような雰囲気だった。それでも煽られると片手を突き上げてしまうし大きな声で応えたくなるし飛び跳ねてしまう。
ソロ回しでみなちんが二日間ともまほろばを弾いてくれたのが本当に嬉しかったです。ありがとうございます。ポルノグラフィティ絶対近いうちにまほろばやってね。お願いしますよ。
🎤「初日、お客さんがあんたらでよかった。最高のスタートを切れました」
思わず唇をかみ締めた。そんなことを言われたらウルッとしてしまう。
🎤「あんたらは素晴らしい。あんたらは最高じゃ。だからこそ!胸張っていけー!!!自信もってけー!!!」
これが自分のスマホに残っている幸福感を何度でも噛み締める。撮影可能時間を設けてくれて本当にありがとう。一生聞き倒します。

🎸「ツアーに行ってきます!さっきアンコール前に外出たらめちゃくちゃ寒かったので!皆さん!あったかくして帰ってください!!」
🎤「今日はありがとう!次会うときまで元気でいてください!!」

 

 

こうしてワズビル初日を終えた。代表曲をこれでもかと詰め込み、コアなファンのツボもしっかりと抑え、さらに新曲まで聞けた最高のライブ。もちろんわたしが許容できるキャパはとっくに越えていて、ヨロヨロと椅子に腰掛けた。

個人的に、あらゆる「初めて」をたくさん回収できたのがうれしかった。ポルノを知るきっかけとなったオー!リバル、衝撃のあまり頭上に雷が落ちたアポロ、あまりの美しさに夏の間中ずっと歌詞を眺めていたアゲハ蝶、一段と寒い冬に煌びやかな夜をくれたサウダージ。ファンになる前に聞いていた曲をほぼ全部やってくれた(ひとつわがままを言えば沼落ち最後の一手となったLiARもあれば完璧だった……LiAR聴きたい……)。声出しワンマンも初めてだし、初日公演も、銀テープも、こうしてみると何もかもが初めてだらけだ。

ライブ中、これ中高の時によく聞いてた!!ってなることが多くて(暁はアルバムツアーだったからかあまりこういう感想を持たなかった)、わたしの10代の至る所にポルノグラフィティの音楽があった事実に胸が熱くなる。自分にとって大切な場面やターニングポイントとなる箇所には、いつもポルノグラフィティがいたなぁとしみじみ思う。

20歳の誕生日をこんな最高の形で迎えられたのもきっと何かの縁だと思う。わたしも最高のスタートを切れました。20代になっても変わらず、ポルノグラフィティの音楽とともに同じ道を歩んでいきたいと思う。